推しノート プライバシーポリシー

第1章 はじめに

1.1. SmallPond(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する製品、アプリ、サービス、ウェブサイトなどのすべてのサービス(これらを総称して以下「当社サービス」といいます。)を提供するにあたり、個人に関する情報(以下「パーソナルデータ」といいます。)を取得します。当社は、インターネットコンテンツサービス企業の責務としてパーソナルデータの保護を経営の最重要課題の一つとして捉えております。当社は、当社が事業を行う国または地域において適用される法令および規制(これらの法令および規制を併せて以下「適用法」といいます。)を遵守し、本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に基づいて適切にパーソナルデータを保護していくことに努めてまいります。

1.2. 本ポリシーは、当社がどのようなパーソナルデータを取得し、それをどのように利用し、提供するか、およびお客様がどのようにご自身のパーソナルデータを管理することができるかをご説明するものです。

1.3. なお、当社サービスは、情報提供元、広告主、広告配信先その他の提携先(以下グループ会社と併せて「パートナー」といいます。)向けおよびご本人以外のお客様向けのサービス、商品、広告、コンテンツを含みます。

第2章 本ポリシーの適用範囲

1. 対象範囲

1.1. 本ポリシーは、国や地域を問わず、当社が取得するすべてのパーソナルデータに適用されます。

1.2. 本ポリシーは、当社が取得するすべてのパーソナルデータに適用されます。

1.3. 当社は、特定のサービスについて、個別のプライバシーポリシー、利用規約または本ポリシーに付加的な条項(これらを総称して以下「個別ポリシー」といいます。)を適用する場合があります。個別ポリシーは、その特定のサービスにおいて、当社がどのようなパーソナルデータを取得し、それをどのように利用し、提供するか、およびその特定のサービスに適用されるその他のポリシーの内容を説明するものです。個別ポリシーと本ポリシーの内容が矛盾する場合は、個別ポリシーが優先されます。

1.4. 本ポリシーの適用においては、当社がパーソナルデータの取扱いに係る管理者となります。

2. 適用されるポリシー

2.1. 当社は、適用法で許容される範囲で、本ポリシーに従い、パーソナルデータを取り扱います。

第3章 パーソナルデータの取得

1.1. 当社は、以下のようなパーソナルデータを適法かつ公正な方法により取得します。 ・お客様からご提供いただくパーソナルデータ ・サービス利用に関連するパーソナルデータ ・上記のほか、第三者から取得する場合を含めて当社が適法に取得するパーソナルデータ これらの情報のうち、当社サービスを提供する上でご登録が必須となる各種情報について、当該情報をご提供いただけない場合には、当社サービスの全部または一部をご利用いただけないことがございます。 なお、お客様のプライバシーをより良く保護するため、連合学習や差分プライバシーなどの技術を使用して情報を取得し、利用する場合があります。 取得するパーソナルデータには、たとえば、以下のようなものがあります。

2. お客様からご提供いただくパーソナルデータの具体例

2.1. 当社は、お客様が端末を操作してご入力したり、書面等の媒体を通じるなどして、お客様から当社へパーソナルデータをご提供いただく場合があります。

2.2. これらのパーソナルデータには、以下のようなものが含まれます。 ・アカウントを作成する際の電話番号、メールアドレスなど ・アンケートにご協力いただく場合の回答内容 ・本人確認のためにご送付いただく本人確認書類 ・お客様のプロフィール情報(アイコン画像、表示名、ステータスメッセージ、検索用IDなどを含みます。)。プロフィール情報(お客様が非公開設定をされているものを除きます。)は公開され、他のお客様などの第三者も閲覧できます。

3. サービス利用に関連するパーソナルデータの具体例

3.1. 当社は、お客様が当社サービスを利用した際のアクティビティに関する情報やご利用の端末やその使用方法に関連する情報などを取得します。 これらのパーソナルデータには、以下のようなものが含まれます。 ・サービス利用状況 ・アプリ、ブラウザおよび端末などに関する情報

4. サービス利用状況

4.1. 当社は、お客様が当社サービスをいつ、どのように利用したかを自動的に取得します。取得する情報には、当社が提供する各サービスをお客様が利用した日時、各サービスでの滞在時間、サービス内での検索とその結果、購入したサービス、閲覧・タップ・クリックしたコンテンツや広告など、各種サービスや機能の利用状況が含まれます。

4.2. たとえば、推しノートを利用する際、お客様が投稿したコンテンツや、メッセージのテキスト、画像、動画、音声などは、当社のサーバーを経由して送信されます。この際、コンテンツの投稿、データ形式、投稿日時など、お客様がどのようにサービスを利用しているかについての外形的な情報もサーバーに記録されます。その他、お客様がサービス上でタップ・クリックしたURL情報もサーバー上に記録されます。

4.3. 当社は、お客様と当社以外の特定の受信者を送信先とする送信内容については原則送信以外の目的には利用しません。ただし、当社は、特定の国または地域、個別サービスにおいて、当社サービスの提供・維持、開発・改善、不正利用の防止、広告を含む最適化されたコンテンツの提供を行うために、お客様の追加の同意などに基づいてこれらの情報の一部を利用することがあります。詳細については「サービス向上のための情報利用に関するお願い」、個別サービスの規約などをご覧ください。

5. アプリケーション、ブラウザ、端末およびネットワーク情報

5.1. 当社は、お客様がお使いの端末、ブラウザ、アプリに係る情報(端末・ブラウザを識別する広告識別子、Cookie IDや端末の種類、OS、言語・タイムゾーン設定、ブラウザの種類、アプリバージョンなど)や、ネットワーク情報(通信事業者の名称、IPアドレスなど)を取得します。

6. 第三者から取得するパーソナルデータの具体例

6.1. 当社は、パートナーを含む第三者からパーソナルデータを取得することがあります。これらのパーソナルデータには、以下のようなものが含まれます。 (1) グループ会社から取得するパーソナルデータ 当社は、グループ会社から、その会社の規約やポリシーに従って、お客様に関するパーソナルデータを取得する場合があります。グループ会社が提供する各サービスに適用されるプライバシーポリシーについては、各サービスにてご確認ください。 (2) パートナーから取得するパーソナルデータ 当社は、パートナーからパーソナルデータを取得する場合があります。 当社においては、パーソナルデータの取得に際して、独自サービスを運営するパートナーから取得する場合とGoogleアカウント、LINEログインなどの当社サービスと連携したサービスを運営するパートナーから取得する場合があります。 また、パートナーからのメッセージ送信や広告配信、広告の効果測定、統計情報の作成・提供など、「4.パーソナルデータの利用目的」に記載された目的で利用するためにパートナーからお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、一方向暗号化(ハッシュ化)されたメールアドレスや電話番号、IPアドレス、機器情報の一部(OSなど)、属性情報ならびに購買履歴、視聴履歴、検索履歴および位置情報を含むお客様に関する行動履歴などの情報を取得することがあります。 (3) 他のお客様がアップロードするパーソナルデータ あるお客様が当社サービスを利用する際に、当該お客様以外の第三者が映り込む写真などのパーソナルデータを含む情報をアップロードし、その情報を当社が取得する場合があります。 (4) その他の具体例 上記に定めるほか、当社は、たとえば、以下のような場合にパーソナルデータを取得することがあります。 i. 第三者が提供するサービスにおいて直接取得するパーソナルデータ 当社は、プラグイン機能が設置されたパートナーを含む第三者のウェブサイトやアプリケーションにおけるプラグインからのログイン記録の他、ブラウザ上で当社サービスにログインした状態で訪問したプラグイン機能が設置されたウェブサイトのURL情報について、お客様のアカウントに関連づけて取得する場合があります。このように取得したデータは、当社サービスがどのように利用されているかを把握し、その維持・改善、セキュリティ・不正利用防止の目的などに利用されます。 また、一部の国または地域では、パートナーを含む第三者が当社サービスを利用した場合、当社は以下のようなパーソナルデータを取得することがあります。 ・お客様がご利用のブラウザから訪問したウェブサイトの訪問履歴(訪問日時、URLなどが含まれます。)などの情報 たとえば、パートナーが運営するウェブサイトの特定のページを訪問したお客様に対してのみ当社サービス上で広告を表示するために、このパートナーが当社のトラッキングサービスを導入した場合、当社はこのパートナーのウェブサイトの訪問履歴を取得し、当社サービス上での最適な広告配信に利用します。なお、当社は最適な広告配信のために、Cookieを利用し、お客様の訪問履歴と広告識別子や内部識別子などを関連づける場合があります。このようなCookieは、お客様がご利用のブラウザからいつでもご自身で削除することができます。 ・パートナーがサービス提供者となるウェブアプリ上でのサービス利用履歴 たとえば、パートナーが、ウェブアプリの利用状況の把握やサービス改善のために当社のアクセス解析サービスを導入した場合、当社はこのパートナーのサービス上でのお客様の利用履歴などを取得し、その解析結果をこのパートナーに提供します。 このようにパートナーが当社サービスを利用することにより、当社が当該パートナーが運営するサービスにおいてパーソナルデータを直接取得する場合、当社は当該パートナーに対して適法かつ適切な処置を実施することを要求しています。 ii. 公開情報からの取得 当社は、サービスなどに利用するためインターネット上で公開された企業の公式サイトの情報などの公開情報を取得します。 取得した公開情報にパーソナルデータが含まれている場合、これらの情報を検索結果の表示などに利用することがあります。

第4章 パーソナルデータの利用目的

当社は、以下の目的で取得したパーソナルデータ(当社サービスの開始時から取得したパーソナルデータおよび第三者から取得したすべてのパーソナルデータを含みます。)を利用します。 ・当社サービスの提供・維持 ・当社サービスの開発・改善 ・セキュリティおよび不正利用の防止・対応 ・当社サービスのお客様への最適化

1.1. 当社は、お客様にサービスを提供したり、安心でより良いサービスを提供するための研究・開発に役立てたり、広告も含めよりお客様に関連性の強いサービスを提供するためにパーソナルデータを利用します。このような利用には、当社が保有するお客様に付与された各サービスの内部識別子とパートナーの識別子、広告識別子( Identifier for Advertising(IDFA)および Google Advertising ID(AAID)を含みます。)、その他の各種識別子および一方向暗号化(ハッシュ化)されたメールアドレスや電話番号を関連づけた管理や利用を含みます。

1.2. また、パートナーからのメッセージ送信や広告配信、広告の効果測定、統計情報の作成・提供など、「4.パーソナルデータの利用目的」に記載された目的で、パートナーからお客様に関する情報を取得し、当社の保有する情報と組み合わせて利用することがあります。パートナーから取得する情報としては、識別子(内部識別子、広告識別子など)、ハッシュ化されたメールアドレスや電話番号、IPアドレス、機器情報の一部(OSなど)、属性情報ならびに購買履歴、視聴履歴、検索履歴および位置情報を含むお客様に関する行動履歴などがあります。

1.3. パーソナルデータの利用目的には、たとえば、以下のようなものがあります。

2. 当社サービスの提供・維持の具体例

当社は、サービスの提供や問合せ対応、キャンペーン応募、当社およびパートナーのサービス等に関するお知らせなどのため、必要な情報を利用します。 たとえば、以下のような場合、当社は、当社サービスの提供・維持のためにパーソナルデータを利用します。

2.1. ログインや端末変更の際のアカウントの引継ぎを行う場合、本人確認が必要な一部のサービス等をご利用いただく場合、またはお客様からのお問い合わせを受けた場合などに、お客様ご本人であることをご登録情報と照合して確認する

2.2. メッセージやコンテンツを送信、投稿したり、送信、投稿したメッセージなどの状況を伝達する

2.3. 推しノートにおいてお客様同士のつながりを構築、管理するためにプロフィールを設定・開示したり、ご登録情報を利用して他のお客様を検索し、または検索することを許可したりする

2.4. 商品購入時や有料サービス利用時などに請求処理または決済などを行う

2.5. お客様からカスタマーサポートにお問い合わせ頂いた内容に回答するため、お客様の当社サービスの利用状況などを調査・回答する

2.6. ご購入された商品などを参照し、ポイントの付与などを行う

2.7. お客様がキャンペーンで獲得した賞品や景品、またはご購入された商品をご指定の配送先に配送する

2.8. 規約の改訂、サービスの計画停止、機能の変更など、当社サービスに関する重要なお知らせを行う

2.9. 商品を購入される際などに必要なお客様の情報を自動的に入力画面に表示する

2.10. お客様の当社サービスの利用をサポートする目的などで、入力された内容に応じて、適切な文章や画像などを生成する

3. 当社サービスの開発・改善の具体例

当社は、将来にわたり、より良いサービス、製品およびコンテンツをお客様へ提供するために、パーソナルデータを当社サービスの開発と改善のために利用します。 たとえば、以下のような場合、当社は、当社サービスの開発・改善のためにパーソナルデータを利用します。

3.1. お客様の属性情報、サービスの利用者数や閲覧者数、当社やパートナーが配信する広告の閲覧数やタップ・クリック数などを調査・分析し、サービスの開発・改善を行う

3.2. サービス利用に関する統計やモデルを作成し、サービスを改善する

3.3. アプリ内の各タブが利用されている頻度を把握し、画面デザインを改善する

3.4. 現在提供している、または今後提供を検討している当社のサービスに関するアンケートを実施する

3.5. お客様の質問などの入力情報に応じて文章などを生成するサービスにおいて、新しい情報やコンテンツ(文章、画像、音声など)を生成するためのモデルの開発・改善を行う

4. セキュリティおよび不正利用の防止・対応の具体例

当社は、いつでもサービスが利用できる環境を維持し、お客様に日々安心してサービスをご利用いただくため、当社はパーソナルデータを利用したセキュリティや不正利用への対策および対応を行っています。 たとえば、以下のような場合、当社は、セキュリティおよび不正利用の防止・対応のためにパーソナルデータを利用します。

4.1. 利用規約違反、違法行為、不正アクセスなど、不正利用がないかを確認する

4.2. 通報内容や違法投稿などを監視・確認し、当該通報内容や違法投稿などを分析するなどして不正利用防止ツールを開発する

4.3. 不正利用が発生した場合や不正利用の可能性がある場合などに、事実確認や本人への連絡などを行う

5. 当社サービスのお客様への最適化の具体例

当社は、それぞれのお客様に広告を含むおすすめのコンテンツを提供するため、パーソナルデータを活用しています。 たとえば、以下のような場合、当社は、お客様に最適化されたコンテンツを提供するためにパーソナルデータを利用します。

5.1. お客様の性別、ご購入履歴などから、おすすめ商品やニュース記事のご紹介など、お客様におすすめの情報をお届けする・配信した広告の効果を測定する

5.2. パートナーから取得したお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)およびハッシュ化した電話番号やメールアドレスなどの情報を当社が保有するお客様に関するパーソナルデータと紐づけ、組み合わせるなどして、お客様に対して推しノートアカウントのメッセージやアンケートなどを送信・配信する。

5.3. アプリ内の各タブが利用されている頻度を把握し、画面デザインを改善する

5.4. また、一部の国または地域(*3)においては、お客様に最適化された広告などのおすすめのコンテンツを配信する目的でパーソナルデータを利用します。これには以下のような例が含まれます。 ・推しノートアカウントなどを通じて提供される、施設やアトラクションに関する情報、クーポンなどについてお客様に関連性の高い情報を配信する ・お客様がご訪問されたパートナーのウェブサイトに関連する広告を表示する ・お客様が友だち追加した推しノートアカウント、購入した商品、よく利用する当社サービス、投稿した内容、最近検索した用語などのサービス利用履歴から、お客様の性別、年代、興味関心などの属性を推定し、同様の属性の方がご興味を持ちそうな当社または第三者の広告を配信する ・お客様の登録した誕生日、電話番号、メールアドレスなどのパーソナルデータをキーにして、当社または第三者の広告を配信する(第三者の運営するサービス上において当社サービスの広告を配信する場合を含みます。) ・パートナーから取得したお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、ハッシュ化した電話番号やメールアドレス、機器情報の一部(OSなど)、IPアドレスなどの情報を当社が保有するお客様に関するパーソナルデータと紐づけ、組み合わせるなどして、お客様に対して広告を配信する。 ・パートナーから取得したお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、ハッシュ化した電話番号やメールアドレス、機器情報の一部(OSなど)、IPアドレスなどを利用するなどして、配信した広告の効果を測定する。 ・パートナーから取得したお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、ハッシュ化した電話番号やメールアドレス、属性情報、購入履歴や視聴履歴を含むお客様に関する行動履歴などの情報を当社が保有するお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、ハッシュ化した電話番号やメールアドレス、属性情報、広告接触履歴を含むサービス利用状況などのパーソナルデータと紐づけ、組み合わせるなどして、統計情報を作成し、当該統計情報をパートナーに対して提供する。

第5章 パーソナルデータの提供

1. パーソナルデータの提供

1.1. 当社は、お客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合を除き、パーソナルデータを第三者に提供、公開または共有することはありません。

1.2. ただし、本章の以下の節のような場合には、当社は、パーソナルデータを第三者に提供することがあります。

1.3. 提供先には、お客様のお住まいの国または地域以外の国または地域にある委託先、グループ会社などの第三者を含みます

1.4. 当社サービスを円滑に提供するため、当社のパーソナルデータの提供先である委託先、グループ会社などが今後追加される可能性があります。当社が将来パーソナルデータを提供しうる全ての国または地域を特定することはできませんが、今後パーソナルデータの提供先である第三者が所在する国または地域が追加された場合には、本ポリシーでお知らせいたします。

2. ご本人による公開

2.1. 不特定または多数のお客様がアクセスできる掲示板などへの投稿、コメントや公開設定されたプロフィール情報のように、公開情報はお客様以外の第三者が閲覧可能になります。

2.2. このような情報は、デジタルデータの性質上、閲覧者によってコピー、保存、または拡散され、意図しない第三者によってアクセスされる可能性があります。プロフィール情報を設定したり当社サービス上で投稿したりする場合には、その内容や公開範囲に注意を払うようにしてください。

2.3. なお、当社は、お客様に関する公開情報を第三者に提供する場合があります。当社が第三者に提供した公開情報は、その第三者のサービス等に掲載されることがあります。

3. 業務委託

3.1. 当社は、当社サービスの提供に必要な一部の業務(例:インフラの構築・運用、開発、決済、配送、カスタマーサポートなど)を、第三者に業務委託する場合があります。これにあたり、パーソナルデータの全部または一部を以下の国または地域に所在する企業を含む当該業務委託先に預託しております。

3.2. これらの業務委託先は、当社に代わって業務を遂行するために必要最小限のパーソナルデータにのみアクセスし、委託業務の範囲を超えてパーソナルデータを利用することはありません。

3.3. 当社は、適用法を遵守し、業務委託先としての適格性を審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項を規定するなどし、委託先が所在国の個人情報の保護に関する制度を遵守するとともにパーソナルデータが適正に管理される体制作りを行います。

4. 事業承継

4.1. 買収、合併、事業主体の変更など、本ポリシーの対象となる当社事業に係る企業間取引が生じた場合、適用法で許容される範囲においてパーソナルデータもそれに伴い当該事業の承継者に移管される可能性があります。

5. 当社サービスの提供等

5.1. 当社は以下のような場合、適用法が許容する限度で、氏名、住所や詳細な位置情報といった直接特定のお客様を識別できる情報を除外した上で、当社からパートナーを含む第三者に必要な範囲でお客様のパーソナルデータを提供することがあります。 ■ 当社サービスの提供またはその品質向上のために必要な場合(当社サービスに関する広告、プロモーション活動等に必要な場合を含みます。) ■ 当社の新たなサービスの検討のために必要な場合 ■ 不正利用防止のために必要な場合 ■ 調査、研究や分析のために研究機関に提供する場合

6. コンプライアンスおよび公的機関への協力

6.1. 当社は、令状などの法的手続きに則った要請を受領した場合や、自殺予告や爆破予告など身体または財産に危難が差し迫っている場合など、適用法に基づいて警察などの法執行機関や裁判所などの第三者に対してパーソナルデータを開示することがあります。

第6章 パーソナルデータの安全管理

1. パーソナルデータの安全管理

1.1. 当社は、取得したパーソナルデータの適正な管理に努めるための基本方針を策定し、組織的・人的・物理的・技術的に厳重なセキュリティ対策を講じます。当社はパーソナルデータの保護を継続的・恒常的に行っていくため、当社が定めた社内規程を適用法と社会規範の変化に合わせて見直し、改善をしていきます。

1.2. 当社は、お客様がアカウントの削除を申請しない限り、原則としてお客様の情報の大部分を保持します。お客様からアカウント削除の申請があった場合、一定期間保持した後、適用法および社内規程に従ってお客様の情報を削除します。

2. セキュリティ対策

プライバシーやパーソナルデータの機密性を尊重し保護するため、およびパーソナルデータへの不正アクセスを防止するため、当社は取得したパーソナルデータの管理について、組織的・人的・物理的・技術的に厳重なセキュリティ対策を講じております。この対策には、パーソナルデータへの権限外のアクセス、開示、不正利用、改変、破壊を防止する業界標準に基づく安全管理措置が含まれます。 例えば、以下のような対策を実施しています。

2.1. メッセージの暗号化機能の提供

2.2. 知る必要性に基づいた厳格なアクセス統制

2.3. 24時間365日のセキュリティ監視

2.4. セキュリティ対策を客観的に評価するための外部認証

2.5. 新しいセキュリティ技術の研究開発

2.6. また、パーソナルデータに不正にアクセスするための手段を、第三者に提供することはありません。

2.7. ただし、いかなる電子送信やデータストレージの方法も完璧ではなく、伝送経路および当社のシステム上に保管されている間の侵入に対する完全な安全性を保証することはできません。

2.8. プライバシーとパーソナルデータの機密性を保護するには、お客様のご協力とご理解が欠かせません。パスワードを他者と共有したり、他のサービスに使用するものと同じパスワードを使用したりしないでください。もしアカウントの不正使用またはその他のセキュリティ違反の疑いがある場合、当社のお問い合わせフォームからご連絡ください。

3. パーソナルデータの保存期間

当社は、お客様の要請に沿ったサービスを提供し、本ポリシーに記載されている利用目的を達成するため、または適用法を遵守するために、パーソナルデータを取得・保存します。 お客様がアカウントの削除を申請しない限り、当社は原則としてお客様のパーソナルデータの大部分を保持します。

3.1. アカウントが削除された場合には、以下の事項のために一定期間保持した後、適用法および社内規程に従って適切にパーソナルデータを取り扱います。 ・問合せ対応 ・紛争解決および料金徴収 ・不正の検知および対策 ・適用法または金融商品取引所の定める規則上の義務

3.2. その他、当社は以下のような基準に沿ってパーソナルデータの保存期間を定めています。 ・お客様間のトークルームで送信したテキスト、画像、動画、音声などは、プライバシー性の高い情報として、お客様の同意がある場合または適用法に基づく場合を除き、メッセージの配信(通信障害時の再送や複数機器からのメッセージの同期などを含みます。)以外の目的には一切利用しません。これらの情報は必要最低限の期間保持しますが、その後当社サーバーからは自動的に削除されます。 ・限定した目的のために取得した情報は、その目的達成後、合理的な期間を経過した後に速やかに削除されます。 ・お客様が明示的に保存の意思を表明した場合は、当社はお客様の意思を尊重し、長期保存する場合があります。 ・適用法などに保存期間の定めがある場合、当社はこれに従いパーソナルデータを保存します。 なお、当社は、適用法および社内規程に従って定めた保存期間経過後、パーソナルデータを個人を特定できない形で保有する場合があります。

第7章 パーソナルデータに対するお客様の選択肢

1. パーソナルデータに対するお客様の選択肢

お客様は、当社に対して適用法で認められる範囲で、ご自身のパーソナルデータにアクセスする権利やパーソナルデータの訂正を求める権利など、当社が取り扱うお客様のパーソナルデータに係る権利を有しています。 当社は、お客様ご自身が、プロフィール編集、パーソナルデータの取得・使用・共有に関する設定・管理を行うことができる機能を当社サービス上で提供するよう努めています。

1.1. お客様は、当社が取り扱うお客様のパーソナルデータについて、適用法で認められる範囲で、アクセスする権利、訂正を求める権利、消去を求める権利、取扱いを制限する権利、同意を撤回する権利、データポータビリティの権利、データ処理の存在を確認する権利、データ処理に基づく自動的な決定のレビューを要求する権利などを有します。

1.2. またお客様は、適用法で認められる範囲で、一定の場合に当社によるお客様のパーソナルデータの取扱いに異議を申し立てる権利を有します。

1.3. 当社は、パーソナルデータをお客様ご自身で管理することができるよう、当社サービス内で、プロフィール編集、情報の取得・使用・共有に関する設定、投稿の公開範囲、広告のオプトアウト、アカウント削除などのパーソナルデータの設定・管理に係る機能を提供するよう努めています。古い情報や不正確な情報が残っていないか定期的にご確認頂き、適切に更新してください。

1.4. 当社では、たとえば、以下のような機能を提供しています。 ・電話番号やメールアドレスの確認・変更、メールアドレスの削除 ・お客様ご自身でサービス利用履歴などを閲覧・削除できる機能

1.5. お客様が、当社に対し、当社サービス上で確認できないパーソナルデータの開示や事実でないパーソナルデータの訂正・削除、利用目的の通知、その他適用法で認められる権利の行使を求める場合には、「パーソナルデータ開示手続」からご連絡ください。 お客様の身元を検証した後、合理的な期間内に関連する法律に従ってお客様の要求に応答します。お客様が文書で要求を送付したい場合は、後述する郵送先情報を参照してください。 ただし、適用法で認められる限りにおいて、以下に該当する場合は、当社はお客様の請求に応じることができない場合があります。 ・開示することで生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 ・開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 ・開示することが法令に違反することとなる場合 ・開示の請求がご本人からであることが確認できない場合 ・その他、適用法上、請求に応じることを当社が拒否することが認められる場合 もしお客様が当社サービスを使用することをこれ以上望まない場合、あるいは当社が当社サービスを提供するにあたり必要なパーソナルデータの取扱いについて同意を撤回する場合、お客様はアカウント全体を削除することを選択することができます。ただし、同意の撤回は、撤回前の同意に基づく当社による取扱いの適法性に影響を与えません。 また、パーソナルデータの利用に関する要望や苦情に関しては、いつでもこちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。 なお、適用法で認められない場合を除き、当社が別途定めた手続きに従って手数料をいただく場合があります。

第8章 他社モジュール、Cookieなどの利用について

1. 外部送信

当社は、本ポリシーに記載した目的のために、Cookieおよび他社が提供するSDK(ソフトウェア・デベロップメント・キット)を含むタグおよびモジュールなどを利用することがあります。 なお、このようなタグおよびモジュールを通じて、お客様の端末から外部に送信される情報に関する詳細は、「利用者情報の外部送信に関する公表事項」から確認することができます。

2. 他社モジュール

当社は、たとえば、以下のような目的のために、他社が提供するSDKなどのモジュールを当社サービス内に設置する場合があります。

2.1. 当社サービスの利用状況を分析するため

2.2. 当社に代わって広告を配信したり、その効果を測定したりするため

2.3. 他社が提供するモジュールを通じて、他社が取り扱うパーソナルデータについては、当該他社のプライバシーポリシーが適用されます。

3. Cookieその他の解析ツール

Cookieとは、ウェブサイトを訪問するとき、お客様のコンピュータに保存される小さなテキストファイルです。このテキストファイルは、後日再びそのウェブサイトを訪問した際にサイト運営者が読むことができるような情報を格納保存します。 当社は、たとえば、以下のような目的でCookieや類似のウェブ追跡技術(ウェブビーコン、ピクセルなど)を使用する場合があります。

3.1. ログイン状態を記憶し、訪問者の認証やセッションの維持、セキュリティ対策に利用するため

3.2. 言語などの設定内容や最終訪問日時などを記憶しておき、利便性を向上するため

3.3. 訪問回数や利用形態などを把握することにより、より良いサービスを提供するため

3.4. より関心の強い広告を配信するため

3.5. 広告の効果を計測するため

3.6. ブラウザの設定やその他のツールを用いて、Cookieを受け入れるかどうかを制御することができます。しかし、お客様がもしCookieを無効化するか、Cookieを設定する機能を制限する場合は、ウェブサイトの全部または一部の機能にアクセスできなくなり、その結果としてお客様の全体的な利便性を制限する可能性があります。

4. Google Analyticsの利用に関する情報

当社は、当社サービスの向上のため、Google社のGoogle Analyticsを利用してウェブサイトなどの当社サービスの計測を行っています。データ取得のためにGoogle社がCookieを設定し、または既存のCookieを読み取る場合があります。その際、Google社に対して、お客様がアクセスしたページのURLやIPアドレスなどの情報を自動的に送信します。当社は、それらの情報を、利用状況の把握や当社サービスなどに利用する場合があります。Google AnalyticsにおけるGoogle社によるデータの取扱いについては、Google Analytics利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーをご確認ください。

第9章 その他の重要な情報

1. ポリシーについて

本ポリシーは改定することがあります。ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲載しておりますので、お客様に適用される最新のプライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。 重要な変更にあたっては、お客様に対して分かりやすい方法にて改定内容を告知いたします。

2. 子どものプライバシー

2.1. 当社サービスは一般的なお客様のために意図されております。子どものお客様が当社サービスを利用してパーソナルデータを提供される場合には、保護者の方の同意のもとに行っていただけますようお願いいたします。お客様は、当社サービスを利用するのに必要な権利能力および行為能力を有すること、または、お客様が子どもの場合は、保護者の同意のもと当社サービスを行っていること、を表明し保証するものとします。一部の当社サービスでは、一定年齢以上であることを確認できない場合には利用できないように自主的に年齢制限を施している場合があります。

2.2. なお、当社は、サービスにおいてアメリカ・欧州・タイ・インドネシアの子ども(アメリカにおいては13歳未満、欧州においては16歳未満、タイにおいては11歳未満、インドネシアにおいては18歳未満)のお客様から取得するパーソナルデータについて、より高いプライバシーの保護を行うことの必要性を認識しており、意図的に子どもからパーソナルデータを取得することはありません。

2.3. もし当社が上記の国または地域の子どもからパーソナルデータを取得していると思われる場合は、アプリのお問い合わせフォームからご連絡ください。もし当社が誤って上記の国または地域の子どもからパーソナルデータを取得していることが判明した場合、当社は関連するアカウントを無効化し、速やかに当社の記録からそのようなパーソナルデータを削除するための合理的な措置を講じます。

3. 問合せ先

他に言及されている場合を除き、当社が、本ポリシーの対象サービスを通じて取得したパーソナルデータのデータ管理者となります。本ポリシーに関してご不明な点のお問い合わせや、サービスにおけるパーソナルデータの取り扱いに関するご質問・苦情・ご相談・コメントなどは、お問い合わせフォームよりオンラインでご連絡ください。

4. プライバシーポリシーの変更

4.1. 本ポリシーは随時改定されることがあり、ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲示しております。重要な変更にあたっては、サービス内での通知などを通じてお客様に対して分かりやすい方法にて改定内容を告知いたします。最新のプライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。

4.2. もしお客様が変更内容に同意せず、私たちのサービスをこれ以上使用することを望まない場合、お客様はアカウントを閉鎖することができます。変更が通知された後、あるいはサービス上に公表された後に私たちのサービスを使用し続けることは、変更の受諾と修正された本ポリシーへの同意を構成します。なお、適用法で求められる場合は、お客様に同意を求めます。

2025年3月17日制定